台風24号と秋の味覚

かもちゃんじぃーじぃ

2018年10月01日 22:22

10月1日
10月に入りました。
今年も残すところ3ヶ月となりました。一年の過ぎさる速さは年々早くなっているように感じます。
ところで、今年は台風の当たり年なんでしょうか?
台風24号が、日本列島を南から北へと吹き抜けていきました。全国で風水害の被害が報道されていますね〜。


我が家のクヌギの山にある栗の木です。
今回の台風で、大きな枝が折れ落ちています。
ここの栗の木30年以上経っていますが、このような台風被害初めてです。
強い風が吹いたのでしょうね。
でも、我が家の田畑の被害は、ピーマンが倒れたくらいで稲も秋野菜もしっかり強風に耐えていましたよ。


クヌギの山には、栗の木が6本ありますが、20分ほどの時間を要して落ちた木の枝を片付けました。
片付け終わった後にはイガグリがたくさん落ちていました。
クヌギの山の手入れに対する山の神様からのお恵みでしょうか・・・・。


早速、山の恵みを頂戴することにしました。
栗の実は大型の栗です。20分の時間で15kg収穫出来ました。
今夜は、秋の味覚を堪能することにしましょうか。
地球温暖化による異常気象が頻繁に起きていますが、自然に逆らうことなく自然と上手く付き合うことが大事じゃないでしょうか。
と、思うこの頃です。



関連記事