台風一過
8月25日
台風15号、大接近!!
久し振りに、強力な台風の風を感じたような気がします。
鹿児島市内の我が家の近隣でも、屋根瓦が十数枚飛んでいるところが二ヶ所ありました。
我が家の畑の第3区の大豆と第4区のピーマンです。
草丈が低く、風の影響は受けにくいと考え、台風対策は取っていませんでした。
でも、案の定すべて倒れてしまいました。
台風対策をした作物は、まったく風の被害を受けていません。
備えあれば憂いなし!!
台風対策は、憂いを感じるものは、すべて実行すべきですね。
反省!!!!
近隣の老農夫が、我が家の畑のある場所は、いつもは風が当たりにくい地形なのだが、今回の風は、山に当たった強い風が舞い降りてきたようだと分析していました。
その老農夫も、我が家の畑の隣で、ミニハウスが壊されていました。
畑の倒れた作物は、早速、支柱やヒモを使って、立ち上げていきました。
こういう作業は、一人より複数いた方が仕事がはかどり易いと思い、うちの上さんを、昼飯のラーメンを奢る条件で連れ出してきました。
一時間ほどで、台風の後片付けが終りましたが、上さんは、ものすごく疲れたと嘆いていました。
田んぼは、すべて風の被害は受けていません。
カモさんも心配でしたが、何事も無かったような感じで、田んぼの中で遊んでいました。
これから、秋の台風シーズンを迎えますが、稲や野菜たちが、無事収穫出来ることをお祈りしたいと思います。
万の神様、私達の大事な農作物を、しっかりお守り下さるよう、お願い致します!。
関連記事