アイガモ米収穫しました。
10月13日
東海、関東、東北と広範囲で、台風19号の被害が報道されています。
スーパー台風となって、関東地方に上陸するのは極めて珍しいことらしいです。
地球温暖化による海水温が上昇しているのが要因らしくて、今後このような傾向が増えていくんでしょうね。
我が南九州は、強風が吹いたものの、晴天に恵まれ、いたるところで稲刈りの風景が見えていましたよ。
我が家の田んぼです。
黄金色に染まり、稲穂も垂れてきました。
収穫時期を迎え、いつもお願いしている近くの稲作農家の方に、稲刈りをお願いしました。
隣の田んぼの老農夫が、今年の稲はいい成績だね〜〜と声をかけてくれました。
少し自慢気な気持ちになりましたが、収穫が終わるまでは心配です。
乾燥機にかけてもらい、もみのはいったモミ袋が帰ってきました。
素晴らしい‼️‼️ これまでで一番の収穫量です。
今年は、ウンカによる被害が隣接の田んぼでも発生していましたので、農薬を使用しない我が家の田んぼは、心配の種でした。
ても、アイガモさんがしっかりと、虫を防除してくれました。有難いことです。
早速新米の味を楽しむことにしましょうか・・・・。
関連記事