合鴨さんの転職

かもちゃんじぃーじぃ

2015年08月31日 21:10

8月30日
 秋雨前線のせいでしょうか。ここ数日天候が優れません。
でも、日中、夜間の気温が下がり、大分過ごし易くなってきました。
 もう、夏も終わりなのでしょうか。
今年の夏は、天文館の”白熊”を食べる機会が、たったの一度しか無く、少し心残りがします。


 田んぼの稲穂が、随分出揃ってきました。
合鴨さんの労働契約期間も終わりを迎えることになりました。
田んぼの草取りと虫取りを、40日間に渡って業務委託していましたが、その任務をしっかり終えて戴きました。
ご苦労さんでした。


 合鴨さんの雇用主としての我が輩は、これまでの勤務状況、貢献度を最大に考慮して、新たな転職先を見つけてあげました。
隣町の「ブルーベリー農園」です。ここの農園の下草取りと、ここを訪れる観光客に癒しを与えるのが、今回の仕事内容です。
 実は、昨年もお世話になっており、交渉は順調に進み、本日を迎えました。


 新居に着いた合鴨さんたちです。
草がぼうぼうとしている、見知らぬところなので、少しオドオドしているようです。
でも、草取りの仕事は、たくさんあるようです。ここなら、いつまでも働けそうです。
 やはり、期間限定の出稼ぎより、終身雇用の方が、仕事が安定していますよね。
安心して働いて下さい。


 ブルーベリー農園の主のK氏は、10数年前、脱サラしてここの農園を開いたそうです。
徐々に農園を広げ、今は1町以上にまで広げています。
当然、果樹園の草取りが大変な作業となっているそうですが、K氏は、ヤギやニワトリ、アヒルなどの家禽類を農園に放し、草取りを手伝って貰っているようです。写真は、今年新たに加わった{ウリ防}の猪の子供です。
 そういうことで、我が家の合鴨さんの再就職先となったわけであります。
しっかり頑張って貰い、来年以降の合鴨さんの再就職として、この場所を確保して戴きたいですね・・・・。
 合鴨さん、有難う そして、さらにお仕事頑張って下さい。
 お願い致します。


関連記事