サトイモのマルチ穴あけ

かもちゃんじぃーじぃ

2016年05月12日 18:59

5月12日
暑い1日となりました。
夕方6時現在、まだ室温が25度になっていますよ。本日真夏日になっていたんですね。
外気温が高くなってくると、夏野菜の苗はぐんぐん成長していくのでしょうね。


今年から借り受けた畑です。一区にジャガイモ、二区にサトイモの種芋を植え付けています。
ジャガイモは植え付け後1ヶ月になりました。もう白い花をつけているものもあります。
サトイモは植え付け後2週間ほどです。



サトイモの黒マルチをしっかり見てみると、マルチの中からシートを突き上げている所があります。
新芽が出てきたんでしょうね〜〜。
早速、サトイモの新芽の顔を出してあげなくてはなりませんね。
刃物でシートを突き上げている所に、新芽を傷付けないように穴を開けて見ますと、土の中から白っぽい芽が顔を出していました。
太陽光を浴びていないので、肌が白いのでしょうね。
本日、20株程新芽が出ていました。


サトイモは3畝で種芋を植え付けていましたが、新芽が出ていたのは、早生系の石川という品種でした。
赤サトイモは、まだまだのようです。
これからは、頻繁にサトイモの黒マルチを観察して、新芽の顔を出してあげましょう。

関連記事