QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2015年01月17日

ミカン狩り

11月17日
 月日の経つのは早いですね・・・。阪神淡路大震災が起きて20年が経ちました。震災の恐ろしさをまざまざと見せつけられた大きな災害でしたね。
 今、日本列島は、地震や火山噴火、あるいは異常気象による災害等、いつ、どこで発生してもおかしくない状況下にあります。
日頃から 自分、近隣の方との自助、共助を常に考えておきたいものです。
 我が家の老婆から、ミカンの収穫を頼まれていましたので、本日出掛けていきました。

 ミカン畑にあるサワーポメロの木です。
この木は、もう20年くらいの木と思われますが、今年も沢山の実を付けてくれました。
今回は、息子と孫達に手伝いをお願いし、大勢でのミカン狩りの作業となりました。






 サワーポメロの大きいこと・・・・。
孫娘の顔より大きいものもあります。ビックリですね!!!。
彼女も、ハサミを上手に使って、木の下になっているいるミカンを採っていました。  感心! 感心!


 本日収穫したサワーポメロの全量です。おおよそ130kgありました。
ミカンの木、1本でこれだけの実をつけていたんですね。ミカンの枝が地面につきそうなくらいでした。







 実は、昨年このミカンに下で、合鴨を飼っていました。合鴨さんに草取りをして頂き、その上、肥料までも頂いておりましたので、十分地中から栄養分を吸収出来たのではないでしょうか。有り難いことです。合鴨さんとミカンの木と孫娘に感謝、感謝です。
 ミカンは、一ヶ月間ほど寝かせて、酸味を落とします。そうする事で、美味しいミカンが食べられるのです。
 美味しく熟成するのを、そ~~~~と見守ることにしましょう。

  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 22:07Comments(1)農作業