QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2017年08月10日

アイガモさんの仕事ぶり

8月10日
台風5号は、東北地方の日本海でようやく温帯低気圧に変わりましたね〜〜。
全国各地で、暴風や想定外の大雨が報道されていました。
我が家の地域は、辛うじて暴風域は逃れたものの長い時間強風に見舞われました。
でも、事前の台風対策のおかげで、田畑は大きな被害を受けずに済みました。


写真の右側は、我が家の田んぼの様子です。
左側の田んぼは、一般的な水稲栽培農家さんの様子です。
田んぼの中の雑草の発生状況を比較してみてください。
アイガモさんの働きで、我が家の田んぼは草一本見当たりませんね〜〜。
お隣さんは、田植えの後除草剤を使い、さらに手作業でヒエ取りも行っていましたが、ご覧の通り、雑草が蔓延っています。


我が家の田んぼは、水田の水が濁っています。
アイガモさんがエサとなる水草を求めて、動き回っている効果でしょう。
濁った水は、太陽光線を遮り雑草の発生を抑制する事が期待出来ます。
そのため、水田の土壌中の栄養分は、殆ど稲の成長に使われているのではないでしょうか。
また、今のところ、ヒエの発生も見受けられません。
今年も順調におコメが育っていますよ〜〜。
これもアイガモさんのおかげです。
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 22:25Comments(0)農作業かもちゃんの様子