QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2017年09月03日

ニンジンの種まき

9月3日
9月にはいりました。
暦の上では秋ですね〜〜。でも残暑がキツイです。
日中の部屋の中の温度は、35度近くまで上がっています。雨が降って欲しいくらいです。


第一農場1区の畑です。秋冬野菜のニンジンを植える予定の場所です。
先日までに堆肥を施し、平畝を作っておきました。
今回初めて黒ニンジンを作ってみます。
いつもお世話になっている農産物販売所の売り子さんから、是非作って欲しいとお願いされた野菜です。


今日は、孫娘達が手伝いに来てくれました。
平畝に2条植えする予定ですが、今日は1条のみ植えます。
事前に7cm間隔に指先で穴を開け、そこに孫娘達に黒ニンジンの種を一粒ずつ蒔いてもらいました。
小ちゃな指で楽しそうに種まきしていましたよ。


百粒ほどの種を蒔き終わりました。
そのあと、十分散水して畝の表面が乾燥しないように、畑から抜き取った赤シソの葉で覆いをしてあげました。
孫娘達が種まきしてくれた黒ニンジンが、無事発芽してくれるといいのですが・・・・・。
2週間後、残りの1条にさらに植えることにしましょう。
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 22:19Comments(0)農作業