QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年11月12日

クヌギの木の伐採

11月12日
ようやく暑さが気にならなくなりましたね〜‼️
日本中を沸かせたラグビー、鹿児島で事前キャンプした南アフリカの優勝でしたね。
にわかラグビーファンにとっても、とても感動を貰った今回のW杯でした。





霧島山麓にも秋の気配が見られます。
紅葉の葉が色づき始めましたよ。まだ数本の木ですけど、山々の木々は秋を感じ始めて来たようです。
我が家のクヌギも、恒例の椎茸原木として切り倒す時期となりました。
そこで、久しぶりにチェーンソーを持ち出し、クヌギの山に出かけて来ました。
今年は、6本のクヌギの木を切り倒しました。いつもは4本切ってましたが、クヌギの木の径が小さくなっているので切り倒す本数を増やしました。
年明けの2月末、玉切りしてシイタケの駒打ちする計画です。
シイタケ山でも、この秋初めてのキノコが顔を出し始めました。
ここ数週間雨が降っていないので、いつもの年より少し遅れ気味かな〜〜。
美味しいキノコ料理を食べるために、シイタケ作り頑張りますね〜〜‼️
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 23:44Comments(0)農作業