2014年02月02日
川辺二日市
2月2日、南薩に春を告げる川辺二日市を見に行きました。1.3kmの道路の両サイドに400店もの露店が並びます。
230年も続く伝統市です。毎年二日間で、17~18万人もの方が訪れるそうです。
古来から旧正月の買い物や、農機具、刃物等を買い換える年間行事の一つだったのではないでしょうか。
最近は、大道芸や食べものの露店が主流になっているような感じです。
![川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/e128724%5B1%5D.jpg)
毎年、訪れて品物一つを買うことにしています。今年は、蕎麦打ちようの麺棒を購入しました。売り手のおっさんと価格交渉をするのですが、5分程度、20%オフで価格決定しました。得したのか、はたまた不十分だったのかは分かりませんが、楽しい時間でした。これから、我が家の食卓に手打ちのそばが並ぶ機会が増えることでしょう。
230年も続く伝統市です。毎年二日間で、17~18万人もの方が訪れるそうです。
古来から旧正月の買い物や、農機具、刃物等を買い換える年間行事の一つだったのではないでしょうか。
最近は、大道芸や食べものの露店が主流になっているような感じです。
![川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/e128724%5B1%5D.jpg)
毎年、訪れて品物一つを買うことにしています。今年は、蕎麦打ちようの麺棒を購入しました。売り手のおっさんと価格交渉をするのですが、5分程度、20%オフで価格決定しました。得したのか、はたまた不十分だったのかは分かりませんが、楽しい時間でした。これから、我が家の食卓に手打ちのそばが並ぶ機会が増えることでしょう。
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 17:50│Comments(1)
│催し物
この記事へのコメント
ほぉ~400店ってすごいですね!(^^)
ブログ楽しいですね♪そうです、私です。自然薯のToyotaです(笑)
自分もブログはじめました!
http://jjtoyo.blog.fc2.com/
↑よかったらのぞいてみてくださいね(^^)/
ブログ楽しいですね♪そうです、私です。自然薯のToyotaです(笑)
自分もブログはじめました!
http://jjtoyo.blog.fc2.com/
↑よかったらのぞいてみてくださいね(^^)/
Posted by jj-toyo at 2014年02月02日 18:40