QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年02月10日

堆肥作り

2月9日 正月6日に作った堆肥小屋の状態を久しぶりに見てみました。ビックリ・・・!!。

堆肥作り 土の表面が白っぽくなっているではありませんか・・。








 よーく見てみると、カビみたいな白っぽいものが見えます菌類が活発になっている状態かな・・・・・・。
堆肥作り
 落ち葉やカヤの葉が菌の繁殖で分解されていくでしょう。
 今後、いろんな微生物が活発になり、さらに分解が進んでくれることを期待しつつ、楽しみに出来上がりを待ちたいです。


 堆肥全体が少しフワフワしていましたので、堆肥の上に乗り、足で踏み固めておきました。







同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 18:36│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
堆肥作り
    コメント(0)