2014年04月15日
小麦の出穂
4月15日
久しぶりに、麦畑を見に行きました。昨年11月種まきし、12月~2月にかけて5回の麦踏を実施しました。本来だったら2月、3月に追肥すべきでしたが、何しろ忙しく畑に行く暇が有りませんでした。でも、しっかり成長していました。

不揃いではありますが、穂が出ています。実は十分に膨れており、小麦が出来ているのが分かります。

畑全体でも、小麦の背丈は違うものの、すべて穂が出ており、初めての小麦挑戦にしては、まずまずの収穫は望めるのではないでしょうか。
6月の田植えに向けて、5月上旬には、刈り取りを済まさなくてはなりません。それまでに小麦は黄色く色付くのでしょうか。少し心配ですが、暫く様子を見てみたいと思います。その間に、刈り取り方法や脱穀について、勉強していかないといけませんね・・・。
久しぶりに、麦畑を見に行きました。昨年11月種まきし、12月~2月にかけて5回の麦踏を実施しました。本来だったら2月、3月に追肥すべきでしたが、何しろ忙しく畑に行く暇が有りませんでした。でも、しっかり成長していました。

不揃いではありますが、穂が出ています。実は十分に膨れており、小麦が出来ているのが分かります。

畑全体でも、小麦の背丈は違うものの、すべて穂が出ており、初めての小麦挑戦にしては、まずまずの収穫は望めるのではないでしょうか。
6月の田植えに向けて、5月上旬には、刈り取りを済まさなくてはなりません。それまでに小麦は黄色く色付くのでしょうか。少し心配ですが、暫く様子を見てみたいと思います。その間に、刈り取り方法や脱穀について、勉強していかないといけませんね・・・。
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 20:54│Comments(0)
│農作業