2014年05月08日
田んぼの準備
5月7日
大型連休が終りました。農家人には殆ど関係有りませんでした。
先日、用水路の清掃が済み、どこも田植えに向かって準備が始まりました。
我が家は、6月上旬田植えの予定です。一ヶ月前の作業として、元肥として醗酵鶏糞を田んぼに施し耕運します。

17aの面積に200kgの醗酵鶏糞を投入しました。散布は機械がありませんので、当然手作業です。10kgの肥料を容器に入れ、自分の腰に上手く乗せ身体全体を使って撒いていきます。

耕運作業はトラクターで行ないますので、あまり身体の負担なく出来ます。ただ、低速でゆっくり耕運しますので、17aの田んぼに3時間掛かりました。

トラクターは5年前に購入し自分で耕運していましたので、まあまあの出来栄えとなりました。これで、一ヶ月前の田んぼの作業は終わりとなります。
大型連休が終りました。農家人には殆ど関係有りませんでした。
先日、用水路の清掃が済み、どこも田植えに向かって準備が始まりました。
我が家は、6月上旬田植えの予定です。一ヶ月前の作業として、元肥として醗酵鶏糞を田んぼに施し耕運します。
17aの面積に200kgの醗酵鶏糞を投入しました。散布は機械がありませんので、当然手作業です。10kgの肥料を容器に入れ、自分の腰に上手く乗せ身体全体を使って撒いていきます。
耕運作業はトラクターで行ないますので、あまり身体の負担なく出来ます。ただ、低速でゆっくり耕運しますので、17aの田んぼに3時間掛かりました。
トラクターは5年前に購入し自分で耕運していましたので、まあまあの出来栄えとなりました。これで、一ヶ月前の田んぼの作業は終わりとなります。
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 16:00│Comments(0)
│農作業