2014年05月31日
田植え準備
5月31日
田植えシーズンです。
私の田んぼがある地域は、今日から田植えが始まりました。私も遅ればせながら準備に入りました。
![田植え準備 田植え準備](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%89%8D%E7%94%B0s%E5%A4%A7.jpg)
田植えの予定は、6月7日です。この田んぼは9アール、うるち米を植える所です。本日用水路から水を引き込みました。3日間かけて、全体に行き渡らせます。この後、水漏れは無いか確認し、代掻きします。
![田植え準備 田植え準備](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E6%B9%AF%E3%81%AE%E7%AA%AA.jpg)
今年、伯母から借り受けた8アールの田んぼです。これも今日、入水しました。私が初めて耕作する田んぼです。満水になるのに何日掛かるか分かりませんので、早めに水を入れることにしました。
![田植え準備 田植え準備](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%89%8D%E7%94%B0s%E5%B0%8F.jpg)
小麦栽培した田んぼです。28日刈取りしたばかりなので、本日、醗酵鶏糞を施し、3回目の耕運作業を行ないました。この田んぼは4アールと小さいので、満水になるのに1晩で済みます。ですから、入水はもう少ししてから行ないます。
田植えシーズンです。
私の田んぼがある地域は、今日から田植えが始まりました。私も遅ればせながら準備に入りました。
![田植え準備 田植え準備](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%89%8D%E7%94%B0s%E5%A4%A7.jpg)
田植えの予定は、6月7日です。この田んぼは9アール、うるち米を植える所です。本日用水路から水を引き込みました。3日間かけて、全体に行き渡らせます。この後、水漏れは無いか確認し、代掻きします。
![田植え準備 田植え準備](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E6%B9%AF%E3%81%AE%E7%AA%AA.jpg)
今年、伯母から借り受けた8アールの田んぼです。これも今日、入水しました。私が初めて耕作する田んぼです。満水になるのに何日掛かるか分かりませんので、早めに水を入れることにしました。
![田植え準備 田植え準備](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%89%8D%E7%94%B0s%E5%B0%8F.jpg)
小麦栽培した田んぼです。28日刈取りしたばかりなので、本日、醗酵鶏糞を施し、3回目の耕運作業を行ないました。この田んぼは4アールと小さいので、満水になるのに1晩で済みます。ですから、入水はもう少ししてから行ないます。
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 19:54│Comments(1)
│農作業
この記事へのコメント
月男ちゃんのブログやっと見つけたよ〜。これからは時々拝見させてもらいます
Posted by はるみん at 2014年06月02日 23:08