QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年07月11日

台風一過

7月10日
台風8号は阿久根市に上陸して、我が家の耕作地のある霧島市の真ん中を通過して行きました。
沖縄では、かなりの猛威をふるっていましたが、九州近辺で衰え始め、風による被害は殆んど見受けられませんでした。
これも、前日 神様、仏様、台風様への願い事が聞き入れられたからでしょうか???。

台風一過
我が家の野菜たちのようすです。
オクラとキューリは、何事もなかったように、台風の吹き返しに揺られています。

台風一過
とうもろこしも大丈夫です。
対策にいろいろドタバタしましたが、一安心です。
全国には、災害を受けられた方もたくさんいらっしゃいました。お見舞いを申し上げたいと思います。
今回、初めてiPadから投稿しました。大変苦労しました。
早くiPadに慣れなくてはいけませんね。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 16:26│Comments(1)農作業自然環境
この記事へのコメント
台風の被害なくて良かったですね〜。野菜たちの成長楽しみですね!私たちの口にも入るかしら?
Posted by はるみん at 2014年07月11日 16:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
台風一過
    コメント(1)