QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年07月16日

トウモロコシ、枝豆の播種

7月16日
ようやく梅雨が明けました。今年はいつもに比べ雨が多かったようです。
天気が良くなると、いろいろ農作業が待っています。
まずは、畑地四区の種まきに取り掛かりました。

トウモロコシ、枝豆の播種
ここには、とうもろこしを蒔きました。7月初めには種まきする予定でしたが、何しろ雨が多く、思うような作業が出来ませんでした。
農業は天候まかせとよく言いますが、本当ですね。
ここの区は、タマネギ用の黒マルチを利用しました。当然除草対策です。

トウモロコシ、枝豆の播種
ここは、えだまめです。85日で収穫というフレコミの品種です。これも早く蒔かねばなりませんね。そうしないと、ビールのツマミに間に合いませんね。
でも、作物の病害虫対策のための輪作体系を取り入れていますので、少し遅くなりましたが植えることにしました。
ビールの季節が長くなると、収穫が楽しみになりますね。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 19:54│Comments(1)農作業
この記事へのコメント
トウモロコシとエダマメ、
今からでも大丈夫ですか?

タネが余っているので
僕も蒔こうかなぁ…
Posted by えきカフェマスター、ヤスえきカフェマスター、ヤス at 2014年07月16日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トウモロコシ、枝豆の播種
    コメント(1)