QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年07月18日

オクラの収穫

7月18日
夕方の室内温度が33度を示しています。
暑いですね。夏本番がやってきました。農家人は、このような日には、日中の作業は控え、朝、夕の比較的気温の低い時間帯に作業します。
5月中旬に種まきし、6月中旬に畑に定植したオクラが収穫時期になりました。

オクラの収穫
赤オクラです。オクラの実がおおきくなっています。7cm位に成ったら収穫時期と言われていますので、早速3個収穫しました。。
初物は、神棚にお供えして、収獲の喜びを八百万の神さまと分かち合いました。
黄色い花が咲き始めていますので、これから毎日収穫出来るのではと、楽しみにしているところです。

オクラの収穫
普通のオクラと細オクラは、もう少し日にちが掛かりそうですね。播種時期は、全て一緒だったんですが、何が要因でしょうか???。
言えば、赤オクラは、紙ポットで育苗しましたね。でも、細オクラも紙ポットでした。
私の愛情の注ぎ方が、赤オクラに集中しすぎたのでしょうか。
ともかく、オクラの収穫が出来る状態になりました。
赤、細、普通オクラの種を提供して頂いた「森の学校」のt先生、有難う御座いました。お陰様で美味しく戴けそうです。


同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 20:05│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オクラの収穫
    コメント(0)