QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年10月03日

大根発芽

10月3日
 近隣の小学校の運動場にテントが張られています。
そういえば、今は秋の運動会シーズンなんですね。でも、農家人は稲の収穫や冬野菜の植え付けなどいろいろ農作業がてんこ盛りです。

大根発芽
 9月29日に播種した大根です。
4日目ですが、もう本葉が出始めています。早いですね。蛾の幼虫に細い茎や根をかじられない様に、何か対策をしなければなりません。
いろいろ調べてみる事にしましょう。             

大根発芽
 一回目に播いた大根は、すべて発芽してくれました。シメシメです。
左の列は、二日後に播いた列で、播種後二日目です。一回目の大根は、二日目には小さな芽があちこち見えていましたが、今回は見当たりません。播種日の違いで、こんなにも成長に差が出るものなのでしょうか。
 引き続き観察をして見ましょう。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 21:52│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大根発芽
    コメント(0)