QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年10月12日

大根種まきと台風対策

10月12日
 台風19号が我が地域を直撃しそうです。
家屋や農産物に被害を与えないよう、天に運を任すしかありませんね。
被害を最小限に押さえられますように・・・・。

大根種まきと台風対策
 昨日、時たま、強風が吹く中、大根の種まきをしました。二つ目の畝の二列目の植え付けです。
今回は、孫娘がタネをすべて播いてくれました。写真撮りのための一箇所のみを植える予定でしたが、本人が興味を示したのか、55株分すべてを、根気強く植えてくれました。
 ありがたく、嬉しいひと時でした。

大根種まきと台風対策
 10日前に種まきした大根です。草丈は10cmほどに成長しています。でも、まだ茎がか細く、今回の台風に耐えられそうにありません。強風にあおられたら、すぐ折れてしまいそうですね・・・・。                
大根種まきと台風対策
 そこで、以前近辺の大型農場で、暴風注意報が出ると、いつも畑にシートみたいなものを被せていたのを良く見かけていましたので、今回この方法を試してみることにしました。
 10mの防風ネットがありましたので、これを利用しました。これで大根の苗を上から被い、風によってネットが動かないよう、ネットを固定していきました。手前の方は、ネットが足りず、そのままです。どうなるのか比較してみましょう。
 大根さん、台風に負けないよう、しっかり耐えてください。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 12:00│Comments(1)農作業自然環境
この記事へのコメント
台風の被害が少しです見ますように願っていますお孫ちゃんよくお手伝いしていますね。孫の成長と野菜の成長を見守りましょう
Posted by はるみん at 2014年10月12日 13:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大根種まきと台風対策
    コメント(1)