QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年11月24日

秋の贈り物

11月23日
 勤労感謝の日、久しぶりに雲ひとつない秋晴れとなりました。
田舎の農場に出掛けましたが、道筋の紅葉がとても綺麗でしたので、紅葉狩りを楽しみました。

秋の贈り物
 牧園アリーナのモミジです。とても綺麗な赤色で、青空にとても映えていました。通り過ぎた飛行機の足跡もあり、三色の色合いも良いですね。カメラを構えたくなる光景でした。ここの紅葉はピークを過ぎており、赤い葉っぱを地面に落としていました。
毎年自然からの秋の贈り物なのでしょうが、しばらく楽しむことにしました。

秋の贈り物
 9月29日タネ播いた大根です。大きく成長してくれました。本日の農作業は、堆肥の追肥です。畝間に発酵鶏糞をパラパラと撒き、畝間の草取りと土寄せを兼ねて中耕していきました。
こういう作業も「森の学校」で学んだものです。鍬を使った手作業ですが、案外楽に早く終えることが出来ました。
スティックブロッコリーやじゃが芋の畝にも追肥を施しておきました。
 大根は、12月に入ったら収穫できそうです。

秋の贈り物
 11月8日に撒いた「ふだん草」です。やっと発芽してくれました。播種して2週間経っています。やはり外気温が低いのが影響したのでしょうか。この後、どのように成長してくれのでしょうか。とても心配ですが、こういう時でも、農家人は、あまり気にせず、自然に任せることにしています。
 実は、本日この畝を再度耕運して、他のタネを播く準備をしていたのですが、ひとまず、ほっとしました。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 19:31│Comments(0)農作業自然環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秋の贈り物
    コメント(0)