QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年11月29日

大根間引き

11月29日
 11月下旬にしては暖かい一日となりました。
昨日・今日とテレビでは、フィギアスケートを放映していました。注目は、3週間前負傷した「羽生」選手でしたね。
今回も、万全でない身体で期待しているファンのために最後まで頑張って滑ってくれましたね。
 結果はともかく、世の女性人は、大変喜んだことでしょう。
さて、農家人には天気が良くなると農作業が待っています。本日も畑に出向いて参りました。

大根間引き
 大根が大きくなっています。
最初に植えた畝は、2ヶ月経ちました。来週から収穫していきたいと考えているところです。
三つ目の畝の大根も大きくなって来ました。もう間引きしなければなりません。
 ということで本日の作業のメインは、大根の間引きです。これまで家の上さんに手伝って貰っていましたが、今日は一人での作業となりました。

大根間引き
 間引いた大根です。しっかりと主根が伸びていますね。今回畝作りする際、耕運機で、一回目は浅く耕運し、2回目は深く耕してみました。それで畝の土は、深いところまで非常に柔らかくなっています。森の学校の同級生T君のブログに非常に個性的な大根が登場していましたが、我が家の大根は、女性の足のような白くてきれいなものが出来ているのではないかと、秘かに期待しているところです。
大根間引き
 間引きした大根の葉です。140本程度間引きしました。作業時間は30分程度でしたが、腰痛持ちの私には、腰が痛くなる思いでした。楽に間引きする方法はないものでしょうか。ご存知の方は、是非教えて下さい。
 さて、間引きした大根葉は、商品化して、明日天文館の農産物販売所に並べる事にしましょう。鹿児島市内の方、農薬を全く使用しないで作った新鮮な野菜、是非食べてみて下さい。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 23:08│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大根間引き
    コメント(0)