QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2014年12月05日

桜島雪化粧

12月5日
 寒いですね~~~。
一気に真冬になったような感じです。朝の室内温度は、10度を下回っていました。
 テレビのニュースで、桜島がこの冬初めて雪化粧したと報道していました。
早速、カメラを手に取り、高台に出掛けていきましたが、桜島は恥ずかしいのか、雲に隠れて姿を見せてくれませんでした。
明日写真撮れたらブログに載せますね。
 このような寒い日は、身体を動かすことが一番と言うことで、肉体労働をすることにしました。

桜島雪化粧
 ちょうど一年前に作った堆肥です。カヤと落ち葉と鶏糞を入れて作ったものです。本来だったら、切り返しをくり返していると数か月で堆肥になるのでしょうが、私はそのまま、ゆっくりとカヤ、落ち葉を分解し堆肥化することにしました。
 2㎥ほど入る槽を2個作っていますので、今回、一つを空にするため、もう一つの槽に移し変えることにします。というのも、カヤや落ち葉は分解が進み、容積が半分ほどになっていましたので、空にした槽に、また新しいカヤ、落ち葉を入れて、堆肥を作ろうと考えているからです。

桜島雪化粧
 8割方移し終えた堆肥です。槽の上の方は、まだ分解が進んでいない部分がありましたが、下のほうは十分分解しているようです。底の方の堆肥は、今畑で栽培している野菜の追肥として、早速利用する事にします。
 移し変えた堆肥は、来年春先から栽培する野菜の元肥として使っていきます。
そして、天候が回復し晴れの日が続けば、落ち葉拾いに出掛け、新たな堆肥作りをしましょうか。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 23:21│Comments(0)農作業自然環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
桜島雪化粧
    コメント(0)