QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2015年02月27日

合鴨との再会

2月27日
 早いです~~~ねぇ~~。今年も2ヶ月が過ぎようとしています。
今朝は冷え込んだものの、日中は暖かく、もう春の気配でしたよ。
三寒四温をくり返しながら、だんだん春になっていくのでしょうね。

合鴨との再会
 半年前、我が家の田んぼで草取りをしていた”合鴨たち”です。
再就職先として、隣の町にやってきていました。
仕事は、ブルーベリー農園の草取り、アルバイト代は三食の現物支給と言う条件でした。
 半年振りに、顔を出し元気付けようと、湧水町まで出かけてきました。

合鴨との再会
 合鴨たちが働いていたブルーベリー農園です。
我が家で大きくなった合鴨は、働き者ですね。草一本生えていません。
さぞやご主人も喜んでいることでしょう。
 とっ、、 ところが、ご主人は大いに嘆いておられました。
合鴨が、キツネやタカに襲われて、食べられてしまったそうです。動物達も弱肉強食の世界で生きているのですね。
 仕事半ばで命を落とされた”合鴨”に 哀悼の意を表しましょう。
 合掌! 感謝!

合鴨との再会
 ブルーベリーの苗木です。
本日の真の目的は、このブルーベリーの苗木を戴くことでした。
昨年、訪問した時、ご主人にお願いしていたものです。
 ブルーベリーの木は、根が浅いところを横に這っていくそうです。その根に新しい芽が出来て大きくなり、通路の邪魔になるので、この芽は切り倒さねばならないそうです。
この新しい芽を貰って、我が家に植えることにしました。
 ブルーベリーは、あま~~い品種を4株、大きな実になる品種を4株です。
来年の夏には、美味しい実をたくさんつけてくれる事でしょう。
 また、楽しみが一つ増えました。 
ジャムにしようかな・・・。スムジーもいいなぁ~~~。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 22:00│Comments(0)農作業かもちゃんの様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
合鴨との再会
    コメント(0)