QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2015年05月29日

夏野菜の観察

5月28日
 久しぶりに雨が降りました。
本日の最高気温は、27度と昨日から5度も低く、少し過ごし易い一日となりました。

夏野菜の観察
 地面を濡らす程度の雨でしたが、我が家の畑の野菜たちにとっては恵みの雨になったようです。
 ここ一週間は、雨が降らず、畑が乾燥気味でした。種まきした所は、ジョロで何回か散水しましたが、十分だったか、いささか心配でした。

夏野菜の観察
 畑の第3区に、今週18日にタネ播いた大豆です。芽が出始めました。
重たい大豆の実を頭にして、地面から顔を出してくれました。この時期の発芽は早いですね・・・。やはり外気温が高いことが必要なんですね。
 今日の雨で、さらに力水を得て、大きく成長してもらいたいですね。

夏野菜の観察
 キューリが大きくなっています。
本日、初収穫しました。タネ播きから約80日、畑に定植して35日目での収穫となりました。
草丈はまだ7~80cm程度ですが、もう立派なキューリを作り出しています。
 今後の収穫が楽しみですね・・・・。


同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 15:11│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏野菜の観察
    コメント(0)