2015年07月05日
久し振りに畑作業
7月5日
7月に入っても、毎日雨模様・・・。もう うんざりですね。
この間、畑作業が殆ど出来ません。キューリは日照不足で、成長が止まってしまいました。
![久し振りに畑作業 久し振りに畑作業](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/IMG_20150705_150034.jpg)
畑の第3区の大豆です。草丈50cm程に成長しました。
この隣は、落花生「おおまさり」です。こちらも大きくなり、花芽が出てきました。
豆類は今のところ順調です。
![久し振りに畑作業 久し振りに畑作業](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/IMG_20150705_150056.jpg)
畑第4区の中玉トマトです。もう70cm程nの草丈になりました。
そろそろ誘引する必要があります。
ということで、梅雨の雨の降らないちょっとした時間を見つけて、誘因作業に取り掛かりました。
誘因は、昨年と同様の紐での吊下げの方法です。畝の両サイドに杭を打ち込み、大き目の紐を張り付けす。そして、そこから紐を垂らし、トマトの茎に結び誘引します。
![久し振りに畑作業 久し振りに畑作業](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/IMG_20150705_150119.jpg)
こちらは、同じ第4区のナスです。こちらも草丈が80cmまで成長してきました。
きれいな紫の花が咲き始めましたので、そろそろナスが出来始めるのでしょうね・・・・。
先日3本立てに、仕立てていましたので、本日、支柱に紐で誘引しました。
この一ヶ月間、太陽の光をほとんど浴びていませんので、収穫出来るのか、少し心配です。
7月に入っても、毎日雨模様・・・。もう うんざりですね。
この間、畑作業が殆ど出来ません。キューリは日照不足で、成長が止まってしまいました。
![久し振りに畑作業 久し振りに畑作業](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/IMG_20150705_150034.jpg)
畑の第3区の大豆です。草丈50cm程に成長しました。
この隣は、落花生「おおまさり」です。こちらも大きくなり、花芽が出てきました。
豆類は今のところ順調です。
![久し振りに畑作業 久し振りに畑作業](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/IMG_20150705_150056.jpg)
畑第4区の中玉トマトです。もう70cm程nの草丈になりました。
そろそろ誘引する必要があります。
ということで、梅雨の雨の降らないちょっとした時間を見つけて、誘因作業に取り掛かりました。
誘因は、昨年と同様の紐での吊下げの方法です。畝の両サイドに杭を打ち込み、大き目の紐を張り付けす。そして、そこから紐を垂らし、トマトの茎に結び誘引します。
![久し振りに畑作業 久し振りに畑作業](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/IMG_20150705_150119.jpg)
こちらは、同じ第4区のナスです。こちらも草丈が80cmまで成長してきました。
きれいな紫の花が咲き始めましたので、そろそろナスが出来始めるのでしょうね・・・・。
先日3本立てに、仕立てていましたので、本日、支柱に紐で誘引しました。
この一ヶ月間、太陽の光をほとんど浴びていませんので、収穫出来るのか、少し心配です。
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 19:32│Comments(0)
│農作業