QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2015年07月30日

夏野菜の花達

7月30日
我が家の霧島山麓でも、外気温が33度を超えてきました。
熱いですね〜〜。熱中症予防に水分補給ばっかりしています。
熱い中での農作業は控えて、本日は畑のお花でも観察しましょうか〜〜〜。

夏野菜の花達
我が家の畑の第一区のオクラの花です。
淡い黄色の大きめな花ビラで、夏の朝に清々しさをもたらしています。
花言葉は、恋の病
なるほど・・・

夏野菜の花達
同じく第一区のキューリの花です。
濃い黄色の中くらいの大きさです。太陽の光をいっぱい浴びているのでしょうね〜〜。
花言葉は、洒落
垢抜けて気がきくとの事です。

夏野菜の花達
第三区の落花生おおまさりの花です。
花ビラは2枚のようです。濃い黄色を呈しています。
花言葉は、仲良し
2枚の花ビラが寄り添っているように見えますね〜〜。

夏野菜の花達
同じく第三区の大豆の花です。
紫色のとてもか細い花ビラです。
虫メガネで見ないと良く分かりませんね〜〜。
花言葉は、必ず訪れる幸福
大事にしなければ〜〜。

夏野菜の花達
第四区のピーマンの花です。
白い中くらいの花ビラです。なんか清楚な感じがします。
花言葉は、海の恵み
う〜〜ん、よう分かりません。

夏野菜の花達
同じく第四区のナスの花です。
紫色の星型の花ビラです。少し見入ってしまいます。
花言葉は、真実、つつましい幸福
なるほど〜〜
今日は、楽しい学習の時間となりました。


同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 21:13│Comments(0)農作業自然環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏野菜の花達
    コメント(0)