QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2015年11月20日

大豆の刈り取り

11月19日
 前日は、久し振りに大雨になりました。
我が家の近くの道路の側溝の蓋が、吹き出した水で浮き上がってしまいました。
こういうこと初めての出来事です・・・。多分、時間当たり50mm以上の降水量だったのではないでしょうか。

大豆の刈り取り
 でも、11月も中旬、どこそこで紅葉の見ごろを、テレビで流しています。
浮世に流されている我が輩も、世間様同様、紅葉狩りに出掛けてみました。
 写真は、佐賀県武雄市の御船山の紅葉です。
ライトアップされた紅葉が、池に映し出されて、とても綺麗です。しばし言葉を発するのを忘れて見入れてしまいました。

大豆の刈り取り
 我が家の畑には、5月に植えた大豆が収穫されずにまだ残っています。
かなり乾燥してきています。先日から葉っぱがおちた大豆は、根を掘り出していっています。
今日は、最後の大豆を全部刈り取りすることにしました。

大豆の刈り取り
 掘り出した大豆は、写真のように、根を上にして干していきました。
根や茎の栄養分が、大豆の実に落ちてきて、美味しい大豆になりますように・・・・・・。
この状態で、畑に1週間程度乾燥させ、その後、大豆の鞘から実を取り出したいと考えているところです。
大雨の前に、刈取りした大豆は、すっかり乾燥していますが、今しばらく乾燥させ、今回刈取りした分と併せて、
実を取り出したいと考えているところです・・・・・。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 15:25│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大豆の刈り取り
    コメント(0)