2016年06月04日
夏野菜の植付け
6月4日
少し強い雨が降っています。
室温も外気温も20度そこそこです。肌寒いので長袖を引っ張り出してきました。
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_141.jpeg)
昨日、第一農場の野菜を植えていない場所に、夏野菜のすべての植付けを実施しました。
写真は、2区のトマト、ナスの場所です。ここにピーマンのタネを直播きします。
ピーマンは、セルポットで苗作りしていましたが、発芽率が悪く、その上成育も悪く、まだ定植出来る状態ではありません。
とうとう苗作りを諦め直播きすることにしました。
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_142.jpeg)
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_143.jpeg)
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_144.jpeg)
4区は、まだ何も植えてありません。
モロヘイヤと大葉を主体に植え、余った所にサツマイモを植える予定です。
モロヘイヤもピーマン同様苗作りをしていましたが、こちらも発芽、成育が悪く定植は諦め、タネを直播きすることにしました。
大葉は、我が家の畑のあちこちに芽吹いている苗を例年通り移植しました。
サツマイモは、近くに住んでいる親戚から200本のツルを分けて貰いました。
何も植えていない場所にマル畝をたてて、100本植え付けました。
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_145.jpeg)
写真は 第一農場の全体です。
手前から1区大豆、2区トマト、ナス、ピーマン、3区キューリ、オクラ、4区モロヘイヤ、大葉、サツマイモの夏野菜をすべて植付け終わりました。
これで、我が家の畑は、予定した野菜がすべて揃いました。あとは、元気に成長することを見守りましょうか。
残す農作業は、田んぼの田植えですね〜〜。
こちらは天候に関係なく作業を進めていかなければなりません。
さあ〜元気を出して頑張ろう‼️
少し強い雨が降っています。
室温も外気温も20度そこそこです。肌寒いので長袖を引っ張り出してきました。
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_141.jpeg)
昨日、第一農場の野菜を植えていない場所に、夏野菜のすべての植付けを実施しました。
写真は、2区のトマト、ナスの場所です。ここにピーマンのタネを直播きします。
ピーマンは、セルポットで苗作りしていましたが、発芽率が悪く、その上成育も悪く、まだ定植出来る状態ではありません。
とうとう苗作りを諦め直播きすることにしました。
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_142.jpeg)
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_143.jpeg)
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_144.jpeg)
4区は、まだ何も植えてありません。
モロヘイヤと大葉を主体に植え、余った所にサツマイモを植える予定です。
モロヘイヤもピーマン同様苗作りをしていましたが、こちらも発芽、成育が悪く定植は諦め、タネを直播きすることにしました。
大葉は、我が家の畑のあちこちに芽吹いている苗を例年通り移植しました。
サツマイモは、近くに住んでいる親戚から200本のツルを分けて貰いました。
何も植えていない場所にマル畝をたてて、100本植え付けました。
![夏野菜の植付け 夏野菜の植付け](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_145.jpeg)
写真は 第一農場の全体です。
手前から1区大豆、2区トマト、ナス、ピーマン、3区キューリ、オクラ、4区モロヘイヤ、大葉、サツマイモの夏野菜をすべて植付け終わりました。
これで、我が家の畑は、予定した野菜がすべて揃いました。あとは、元気に成長することを見守りましょうか。
残す農作業は、田んぼの田植えですね〜〜。
こちらは天候に関係なく作業を進めていかなければなりません。
さあ〜元気を出して頑張ろう‼️
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 16:44│Comments(1)
│農作業
この記事へのコメント
雨の中お疲れ様でした。苗たちも雨で水分補給できるので良かったですね〜〜(笑)お仕事の後は温泉に入ってから帰るといいですね
Posted by はるみん at 2016年06月04日 17:03