QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2016年07月14日

田んぼのヒエ取り作業

7月14日
今日も大雨警報が出ています。
7月に入って毎日雨が降っているような感じがします。
梅雨明けはいつでしょうか? ある気象予報士は、7月末か8月初めになりそうと予測していました。
太陽が恋しいですね〜〜。

田んぼのヒエ取り作業
午後になって、雨が上がりそうでしたので田んぼのヒエ取り作業に出かけました。
今年は、ヒエ発生を抑える工夫を春先から実施して来ました。3月1ヶ月間田んぼに水を張り、ヒエのタネの発芽を促しました。
しかし、写真の通り今年もヒエが発生しています。

田んぼのヒエ取り作業
この写真は、昨年の田植え後3週間の同じ田んぼのヒエの発生状況です。
昨年の方がヒエがたくさんありそうですね。
ヒエ対策は、少しは効果がありそうです。

田んぼのヒエ取り作業
早速、今年もヒエ取り作業を行います。ら
我が輩のヒエ取り作業は、竹の棒を使うものです。腰痛防止対策にあみ出した独自の方法です。
竹の棒でヒエを田んぼの土の中に押し込んでいくだけのことですから、田んぼの中を歩きながら簡単に出来ますよ〜〜。
今日は、20アール強の田んぼに3時間を要しました。
因みに昨年は6時間費やしていましたので、今年はヒエの発生は抑えられていたんですね。
収穫までの間のヒエの発生が、今後どうなるのか、楽しみですね〜〜。


同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 21:09│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
田んぼのヒエ取り作業
    コメント(0)