QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2016年12月15日

野菜の出荷作業

12月15日
12月も中旬、今年もあと残すところ半月となりました。
あっという間の一年でしたね〜〜。これも愉しい農作業のお陰でしょうか。
ところで、我が家の地域にも、この冬一番の寒気が流れ込んだそうです。
そう言えば、ロシアのプーチン大統領が日露首脳会談のために、山口県長門市に来日されましたね〜〜。
プーチンがシベリアの冷たい北風を連れて来たのでしょうか。

野菜の出荷作業
天文館で農産物を販売している友人から、我が輩の野菜が欲しいというお客さんがいるから、早く持って来てくれと言う連絡が入りました。
早速、霧島山麓の我が家の畑に出かけて来ました。
写真は、第二農場の収穫物のミニ白菜と赤い大根です。

野菜の出荷作業
我が家の近くの湧き水です。
近隣の人々のいろいろな物の洗い場になっています。
湧き水の水温は、一年中通して20℃前後です。今日は外気温が10℃位でしたので、野菜を洗う水がとても温かく感じました。

野菜の出荷作業
ミニ白菜も綺麗になりましたね〜〜。
我が家の野菜は、無農薬、無化学肥料で栽培していますので、その美味しさにつられて虫たちが寄って来ます。
当然アオムシさんもいっぱい遊んでいましたね〜〜。
白菜の葉っぱの中まできれいに洗うには、たくさんの水が必要となりますが、ここでは水の心配はまったく必要ありません。

野菜の出荷作業
綺麗で温かい湧き水で、我が家の野菜たちもツヤツヤしたきれいな肌になりましたね〜〜。
天文館で待っていらしゃるお客さんにも、満足して頂けることでしょう。
ところで、ここの湧き水の反対側の岸では温泉も湧き出ているんですよ
不思議ですよね〜。
数メートルしか離れていないのに、湧き水と温泉が湧き出ているのですから。
我が家の野菜たちは、霧島山麓の自然の恵みの中で、健康で元気に育っているのですよ〜〜。

同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 20:48│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
野菜の出荷作業
    コメント(0)