2017年02月05日
川辺二日市
2月5日
昨日の4日は立春でしたね〜〜。
先週の寒波は去り、南の空気が覆ってきたのか、3月中旬の外気温となってきました。
プロ野球の選手たちのキャンプも毎日話題になっています。
暦の上だけでなく、季節はもう春になっているんでしょうね〜〜。
![川辺二日市 川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_349.jpeg)
今年も南薩川辺二日市にやって来ました。
毎年2月の第一土日に開催されるそうです。140年の歴史ある早春の風物詩と言われていますよ。
今年はあいにく曇りと雨になってしまいましたが、大勢の人が訪れていましたよ〜〜。
![川辺二日市 川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_350.jpeg)
街の商店街1300mを歩行者天国として、通りの両サイドに400店舗の露店が並んでいるそうです。
昔は、農機具や生活用品の物々交換としての市だったそうですが、現在は、食べ物の店が3分の2位は占めているような感じです。
家族ぐるみで二日市を楽しむ人たちが多かったですね。
![川辺二日市 川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_351.jpeg)
二日市に華を添えている地元の旅芸人によるチンドン屋です。
小さな子どもさんから年配の方まで一座の方20名ほどで演奏しながら練り歩いて、来場者を楽しませていましたね。
この他に、バナナ売りの大道芸もあり、大変にぎやかでしたよ。
![川辺二日市 川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_352.jpeg)
この二日市で毎年何か一品買い求めていますので、今年も買うことにしましょう。
この冬の山作業でノコギリを破損していましたので、今年はノコギリを買い求めることにしました。
売り子さんとの値引き交渉を楽しみながら、写真のノコギリを手にしました。
そろそろクヌギの山で椎茸原木作りが始まりますので、さっそくそこで活躍してもらいましょうか〜〜。
昨日の4日は立春でしたね〜〜。
先週の寒波は去り、南の空気が覆ってきたのか、3月中旬の外気温となってきました。
プロ野球の選手たちのキャンプも毎日話題になっています。
暦の上だけでなく、季節はもう春になっているんでしょうね〜〜。
![川辺二日市 川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_349.jpeg)
今年も南薩川辺二日市にやって来ました。
毎年2月の第一土日に開催されるそうです。140年の歴史ある早春の風物詩と言われていますよ。
今年はあいにく曇りと雨になってしまいましたが、大勢の人が訪れていましたよ〜〜。
![川辺二日市 川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_350.jpeg)
街の商店街1300mを歩行者天国として、通りの両サイドに400店舗の露店が並んでいるそうです。
昔は、農機具や生活用品の物々交換としての市だったそうですが、現在は、食べ物の店が3分の2位は占めているような感じです。
家族ぐるみで二日市を楽しむ人たちが多かったですね。
![川辺二日市 川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_351.jpeg)
二日市に華を添えている地元の旅芸人によるチンドン屋です。
小さな子どもさんから年配の方まで一座の方20名ほどで演奏しながら練り歩いて、来場者を楽しませていましたね。
この他に、バナナ売りの大道芸もあり、大変にぎやかでしたよ。
![川辺二日市 川辺二日市](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/image_352.jpeg)
この二日市で毎年何か一品買い求めていますので、今年も買うことにしましょう。
この冬の山作業でノコギリを破損していましたので、今年はノコギリを買い求めることにしました。
売り子さんとの値引き交渉を楽しみながら、写真のノコギリを手にしました。
そろそろクヌギの山で椎茸原木作りが始まりますので、さっそくそこで活躍してもらいましょうか〜〜。
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 20:24│Comments(0)
│催し物