2018年09月11日
秋の気配 今年のお米も立派に成長しています。
9月11日
9月も中旬、南の海上には台風22号が勢力を強めています。
近年、巨大台風や地震など大きな自然災害が異常に発生している感じがしますね〜。
何か地球が悲鳴をあげているような気がします。
もう少し地球環境に優しく出来ないものでしょうか?


我が農場の近辺にも小さな秋が近づいて来ています。
猛暑の7,8月に耐えたモミジが、台風21号通過後の北からの秋風のせいか、色付き始めてきました。
秋の青空に浮かぶ白い雲を背景に紅葉が映えていますね〜〜。
畑のあぜ道には、彼岸花も咲き始めています。
秋のお彼岸にはまだ10日ほどありますが、今年は秋の訪れが早いのでしょうか。
自然界の生き物は、季節の変わり目を敏感に感じているのでしょうか。

姶良市の山田の案山子です。
この近くの田んぼの稲は、もう黄金色に輝き始めています。
それで案山子の出番も早くなったのでしょうか。
本当にもう、秋の風景なんですね〜〜。

我が家の田んぼです。
稲穂が出穂して10日経ちました。収穫にはまだ1ヶ月ほど掛かりそうです。
防獣ネットの両サイドの畦際を比較してみて下さい。
右側が我が家のアイガモ農法の田んぼです。左側は標準的な栽培の田んぼです。
我が家の田んぼは、ほとんど雑草が見当たりませんね〜。
アイガモ農法6年目になりますが、アイガモさんの働き方 期待通りです。
アイガモさん 今年も有難うございました〜〜〜〜。
9月も中旬、南の海上には台風22号が勢力を強めています。
近年、巨大台風や地震など大きな自然災害が異常に発生している感じがしますね〜。
何か地球が悲鳴をあげているような気がします。
もう少し地球環境に優しく出来ないものでしょうか?


我が農場の近辺にも小さな秋が近づいて来ています。
猛暑の7,8月に耐えたモミジが、台風21号通過後の北からの秋風のせいか、色付き始めてきました。
秋の青空に浮かぶ白い雲を背景に紅葉が映えていますね〜〜。
畑のあぜ道には、彼岸花も咲き始めています。
秋のお彼岸にはまだ10日ほどありますが、今年は秋の訪れが早いのでしょうか。
自然界の生き物は、季節の変わり目を敏感に感じているのでしょうか。

姶良市の山田の案山子です。
この近くの田んぼの稲は、もう黄金色に輝き始めています。
それで案山子の出番も早くなったのでしょうか。
本当にもう、秋の風景なんですね〜〜。

我が家の田んぼです。
稲穂が出穂して10日経ちました。収穫にはまだ1ヶ月ほど掛かりそうです。
防獣ネットの両サイドの畦際を比較してみて下さい。
右側が我が家のアイガモ農法の田んぼです。左側は標準的な栽培の田んぼです。
我が家の田んぼは、ほとんど雑草が見当たりませんね〜。
アイガモ農法6年目になりますが、アイガモさんの働き方 期待通りです。
アイガモさん 今年も有難うございました〜〜〜〜。