QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

2019年03月29日

夏野菜の種まき

3月28日
行政機関の年度末ですね〜〜。
あちこちで、桜の花見をしているのを見かけ始めましたよ。
今年の冬は暖かかったので、桜の満開も早いのだろうと勝手に推測していましたが、いつもと変わりませんね〜。

夏野菜の種まき
そろそろ夏野菜の準備にと取り掛かります。
毎年栽培しているカボチャ、キューリ、ピーマン、ナスの4品目を今年も栽培します。
今回は、種まきする前に野菜の種を一晩水に浸漬することにしました。
十分に水分を吸収させて、野菜の種の発芽率を高められるか挑戦してみます。

夏野菜の種まき
夏野菜の種まき
夏野菜の種まき
夏野菜の種まき
カボチャは、小玉系の栗カボチャです。
8粒の種を10mmの深さで植えました。
キューリは四葉キューリです。農産物の販売所で毎年人気の野菜です。
27粒の種を5mmの深さで植えました。
次はピーマンです。今年も超デカサイズの品種に挑戦します。
23粒の種をキューリと同じように5mmの深さで植えました。
最後はナスです。大物サイズの品種です。
60粒の種を深さ2mmほどに植えました。
カボチャ、キューリ、ピーマンの種は4~5日で発芽してくれそうです。
ナスは、2週間での発芽を予定しています。
これから毎日水やりを行いながら、発芽を待ちたいと思います。


同じカテゴリー(農作業)の記事画像
椎茸 本伏せ
シイタケの仕込み
赤芽里芋の収穫
来年のお米作り準備
クヌギの木の伐採
アイガモ米収穫しました。
同じカテゴリー(農作業)の記事
 椎茸 本伏せ (2020-05-13 21:19)
 シイタケの仕込み (2020-03-16 21:50)
 赤芽里芋の収穫 (2019-11-17 22:57)
 来年のお米作り準備 (2019-11-14 23:14)
 クヌギの木の伐採 (2019-11-12 23:44)
 アイガモ米収穫しました。 (2019-10-13 20:06)
Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 16:27│Comments(0)農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏野菜の種まき
    コメント(0)