2018年06月25日
田植え無事終わりました。
6月25日
梅雨の晴れ間です。
ロシアの地では、日本のサッカーチーム頑張っていますね。
グループHの弱小チームと揶揄された前評判は何だったんでしょうか。
このまま、決勝トーナメントまで勝ち進んでほしいですね。
そして、夢を見続けてもらいたいですね。

我が家の田んぼの回りは、ほとんど田植えが終わっています。
我が家は、昨年に引き続きこの地区最後の田植えとなります。
目的は、稲の黒こうじ病対策と収穫時に冷気を当て美味しいお米を作るためです。
代かきは、昨年隣の田んぼの農家人から教えてもらった方法で行います。
杉の丸太を引きながらトラクターで代かきすることで、田んぼの凸凹がなくなり、一定の水位を作ることが出来ます。

さて、田植えです。
ところで、我が家の田植え機は昨年前輪の車軸が破損し使い物になりません。
ということで、こういう時頼りになるのは身内ですね〜〜。
早速、近くの再従兄弟に手伝いに来てもらいました。

二時間余りで、全ての田んぼの田植えが終わりました。
自前の田植え機が欲しいですね〜〜。農作業は自分のペースで気ままにやりたいものです。
でも、損得と米作りの出来るこれからの期間を考えると田植え機の購入には二の足を踏みます。
まっ、費用をあまりかけずに農作業をすることを楽しむことにしましょう。
さて、次はアイガモを受け入れる準備をしましょうか・・・・・・。
梅雨の晴れ間です。
ロシアの地では、日本のサッカーチーム頑張っていますね。
グループHの弱小チームと揶揄された前評判は何だったんでしょうか。
このまま、決勝トーナメントまで勝ち進んでほしいですね。
そして、夢を見続けてもらいたいですね。

我が家の田んぼの回りは、ほとんど田植えが終わっています。
我が家は、昨年に引き続きこの地区最後の田植えとなります。
目的は、稲の黒こうじ病対策と収穫時に冷気を当て美味しいお米を作るためです。
代かきは、昨年隣の田んぼの農家人から教えてもらった方法で行います。
杉の丸太を引きながらトラクターで代かきすることで、田んぼの凸凹がなくなり、一定の水位を作ることが出来ます。

さて、田植えです。
ところで、我が家の田植え機は昨年前輪の車軸が破損し使い物になりません。
ということで、こういう時頼りになるのは身内ですね〜〜。
早速、近くの再従兄弟に手伝いに来てもらいました。

二時間余りで、全ての田んぼの田植えが終わりました。
自前の田植え機が欲しいですね〜〜。農作業は自分のペースで気ままにやりたいものです。
でも、損得と米作りの出来るこれからの期間を考えると田植え機の購入には二の足を踏みます。
まっ、費用をあまりかけずに農作業をすることを楽しむことにしましょう。
さて、次はアイガモを受け入れる準備をしましょうか・・・・・・。