2015年02月05日
春の訪れ
2月5日
暦の上では春ですね。
でもまだまだ寒い日が続きますね。
東京では、大雪注意報が出ているとか・・・・?
毎日テレビ番組で、天気予報が報道されています。昨日の予報が当たったとか、当たらないとか・・・、どうでもいいことを、多くの時間を費やして報道していますが、本来天気は、これからどうなるのかが一番気になる情報だと思うのですが・・・・?
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/2015020501.jpg)
我が田舎の実家の庭先で、小さな春を見つけました。
梅の花です。一輪だけ花びらが開いています。回りのつぼみもそろそろ花開きそうな感じですね。
つぼみの色は、きれいな濃いピンク色ですね。でも花が開くと白色になっています。不思議ですね。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/2015020503_1.jpg)
久しぶりに、クヌギの山に出掛けました。
実は、昨年の11月中旬に、クヌギの木を切り倒していましたので、様子を見に行きました。クヌギの木は、すべての葉っぱを落として、今にも寒そうな感じに立ち並んでいます。地面は落ち葉で一杯になっています。これがまた腐葉土になって、クヌギの栄養分になっていくのでしょう。切り倒したクヌギも結構乾燥してきているみたいです。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/2015020502.jpg)
クヌギの木は、シイタケの原木として110cmの長さで切っていきます。今日の作業は、110cmの目印をつけることです。まず、枝の部分を切り落としていきました。そして枝の大きいところは、110cmの原木として使うことにしました。クヌギの木は、4本切り倒していましたので、全てに目印を付け終わるのに一時間近く掛かりました。
シイタケ原木への駒打ちは、2月末か3月初めを予定しています。
また、家族や親戚の手伝いをもらいながら、楽しくシイタケ作りしたいと思っています。
暦の上では春ですね。
でもまだまだ寒い日が続きますね。
東京では、大雪注意報が出ているとか・・・・?
毎日テレビ番組で、天気予報が報道されています。昨日の予報が当たったとか、当たらないとか・・・、どうでもいいことを、多くの時間を費やして報道していますが、本来天気は、これからどうなるのかが一番気になる情報だと思うのですが・・・・?
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/2015020501.jpg)
我が田舎の実家の庭先で、小さな春を見つけました。
梅の花です。一輪だけ花びらが開いています。回りのつぼみもそろそろ花開きそうな感じですね。
つぼみの色は、きれいな濃いピンク色ですね。でも花が開くと白色になっています。不思議ですね。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/2015020503_1.jpg)
久しぶりに、クヌギの山に出掛けました。
実は、昨年の11月中旬に、クヌギの木を切り倒していましたので、様子を見に行きました。クヌギの木は、すべての葉っぱを落として、今にも寒そうな感じに立ち並んでいます。地面は落ち葉で一杯になっています。これがまた腐葉土になって、クヌギの栄養分になっていくのでしょう。切り倒したクヌギも結構乾燥してきているみたいです。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/2015020502.jpg)
クヌギの木は、シイタケの原木として110cmの長さで切っていきます。今日の作業は、110cmの目印をつけることです。まず、枝の部分を切り落としていきました。そして枝の大きいところは、110cmの原木として使うことにしました。クヌギの木は、4本切り倒していましたので、全てに目印を付け終わるのに一時間近く掛かりました。
シイタケ原木への駒打ちは、2月末か3月初めを予定しています。
また、家族や親戚の手伝いをもらいながら、楽しくシイタケ作りしたいと思っています。