QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2017年06月08日

大豆の種蒔き

6月8日
梅雨入り後の初めての晴れです。
しかし、プロ野球の巨人勝てませんね。
やる事なす事、すべて裏目になっているようですね。
巨人ファンの皆さんは、さぞかしイライラしている事でしょう。かく言う私も、チャンネルを他番組に切り替えています。


我が家の今夏の第二農場1区は、大豆の栽培区です。
一晩水に浸漬した大豆です。丸い大豆が水を含んで、だ円形になっています。本日、この区に大豆を蒔きます。
この春、玉ねぎに使っていた黒マルチを再利用し、2週間前に既に準備済みです。
マルチの足りない所は、今回マルチ無しで栽培してみます。そのために、管理機で除草出来るように畝間は広く取ってみました。


黒マルチをした所は、条間40cm、株間40cmで、大豆を一粒ずつ種蒔きしました。
マルチ無しの所は、株間30cmで、大豆を2~3粒蒔きました。これは、ネットで得た情報です。
どのような効果があるのかわかりませんが、好奇心旺盛の身にとっては、なぜか気になり挑戦してみる事にしました
第二農場は、すべて計画した作物を植え終えました。
第一農場の大豆を植える区は、知人のアドバイスで7月上旬に植える計画です。
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 20:13Comments(0)農作業