QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2017年04月22日

水煮タケノコの製造

4月22日
テロ事件やミサイル発射などと物騒な事件が世間を賑わせていますね。
この美しい地球上で、何故いがみ合いをしなければならないのでしょうか。
環境に優しい農業だけでなく、平和な世界の創造をも考えましょうか〜〜。


今年のタケノコは裏作で収穫量が少なく、店頭価格も高騰しているとニュースになっていましたね。
でも、我が田舎の竹山は例年になく豊作です。
タケノコを掘っても翌日にはまた新たなタケノコが顔を出しています。
あまりにもたくさんのタケノコが獲れましたので、タケノコの水煮に挑戦します。


近くの知り合いから大きな鉄鍋を借りてきました。
一気にたくさんのタケノコを湯がくためです。
熱源は当然環境に優しい自然エネルギーの里山の木々を利用します。
乾燥した薪の火力は強いですね〜〜。自然エネルギーの素晴らしさを再確認しました。


大きな鉄鍋には、1kg位のタケノコ14本が入りました。
沸騰してから40分ほどでタケノコは柔らかくなってきましたよ。
その後、水で余熱を取り水煮タケノコの完成です。
掘りたてのタケノコを湯がいていますので、アク抜きの必要はありません。
早速、近所におすそ分けし、自然の恵みを頂きました。
柔らかくてとても美味しかったですよ。


  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 23:34Comments(0)農作業