QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年06月04日

トマト、ナス、オクラの育苗

6月4日
 自宅で育苗しているポット苗、順調に成長しています・・・・・?
と、言いたいところですが、実は順調なのか心配です。トマト、ナスは播種してから4週間経っています。


 トマトは、9日目で一ポット発芽し、その後すべてのタネが芽を出してくれました。
 ナスは、12日目に発芽し始めてその後一週間かけてすべてのたねが発芽しました。




 トマトの苗の状態です。細い茎がひょんと立ち上がっています。そして本葉が4葉でています。ナスは、まだ双葉の状態です。4週間目での生育状況はこれで良いのでしょうか。大きく育ってくれるのか心配です・・・・・。



 こちらは、オクラの苗です。3種類5月13日に播種したものです。普通オクラが一番発芽が早く、赤オクラ、細オクラと続きました。また、今回、紙ポットを初めて使ってみましたが、普通のポットに比べ1週間以上発芽が遅れました。考えられることは、紙ポットは、ポットの側面も紙であり、非常に乾燥し易く、発芽に影響したのではないのでしょうか。今後、紙ポットを使う際は、乾燥に気をつけて管理する必要が有りそうです。  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 12:27Comments(0)農作業