QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年06月25日

キューリの発芽

6月24日
 6月16日に、2回目のキューリのタネを播いていましたが、すべてのタネが発芽していました。


 双葉の状態です。しっかりと芽だししてくれています。
5月の播種したのに比較して、発芽日数は短かったですね。
 やはり地温と太陽光線の違いですかね・・・・。
 


 左の畝から、オクラ、キューリ(2回目の播種)、キューリ(1回目播種)です。オクラは、しっかり根付いて来ました。1回目播種のキューリは、葉っぱが大きく濃い緑色をしてきました。



 花が多数咲いていますので、たくさんキューリがなることを期待しているところです。



 とうもろこしです。左から2回目、次が1回目播種したものです。
 1回目のとうもろこしは、もう雄花が出始めました。まだ、雌花は見当たりませんが、立派な実を付けることを祈ることにしましょう。


 そろそろ、畝間の草取りを兼ねて追肥をしましょうか・・・・・・。
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 18:19Comments(0)農作業