QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年05月21日

ナスの発芽

5月21日
 とうとう・・・、やっと・・・・、待ちに待った・・?
ナスが漸く発芽しました。


 今朝、ナスの種が一鉢芽を出しました。土の表面を少し持ち上げ、黄緑の細い葉が顔を出していました。9日に播種して12日経ち、トマトの発芽に5日遅れました。半ば発芽を諦めていましたが、とうとう芽を出してくれました。ほっとするやら、嬉しいやら、これでとにかく安心しました。

 夕方、もう一度除いてみると、なーーんと、10鉢も芽を出していました。今日は、久しぶりに晴れとなり、太陽がさんさんと照りつけていましたので、植物達も、これ幸いと顔を出し始めたのでしょう。
 植物の発芽には、やはり温度と太陽の光が必要不可欠なのでしょう。


 畑の3区画のとうもろこし(2回目播種分)も発芽していました。こちらもナス同様太陽の光を感じたのでしょうか。植物って不思議ですね・・・。
 いずれにしても、このあと元気良く大きく成長して欲しいですね・・・・。
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 20:51Comments(0)農作業