QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年05月25日

育苗観察

5月25日
 畑に植える夏野菜の育苗を自宅で行なっています。トマト、ナス、オクラ(3品種)、モロヘイヤの4種類です。
毎朝水をやり、日光に当て、雨が降るときは軒下に移動したりと、こまめな作業が続いています。


 トマト、ナスの2品目は、既に発芽しています。ただ、双葉の状態が長く続いており、一向に大きくなる気配はありません。多分、土の中で根をいっぱい広げているのでしょうか。養分の吸収は根の部分ですので、しっかり根を張って貰いたいですね。


 オクラが発芽し始めました。植物ってすごい力を持っていますね。芽の頭で土を持ち上げて地上に出てくるのですね。
発芽する数日前に土がもっこり浮き上がっていました。




 普通オクラ15ポット中5個が発芽しています。これから、赤オクラ、細オクラも無事に発芽してくれるのでしょうね。




 育苗は、眼の届くところで管理しないと失敗する可能性が高いですね。でも、自分で育苗することで生産にかかる費用を抑えることが出来ます。
 そういうことで、日々勉強して育苗の技術をさらに磨いていきましょう・・・・・。
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 21:03Comments(1)農作業