QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年07月12日

ポップコーンへの挑戦

7月12日
 昨日、たからべ森の学校へ出向いてきました。
森の学校のH嬢やH先生(Hと書くと、何かイヤラシイ人たちかなと思われますが、真面目な方々であることを、私が保証します。)に用事があり、つい先日お邪魔したばかりなのに、またまた、ひょこひょこ出掛けました。
 ここで、また、新たな作物に出会いました。


 ポップコーン用のとうもろこしです。
以前ご紹介しました「森の学校」の校長先生のT先生が、育苗したものです。T先生はいろんなものに興味を持たれ、そしてそれを実践されています。
 今回は、T先生のお孫さん(ひょっとしたら子供さん??)に市販のポップコーンの材料を買って帰り、自分達でポップコーンを楽しみながら作り、家族に大変喜んで貰ったということでした。
 しかし、ポップコーンの材料が少し余ったため、T先生は、いつもの癖が出てきて、ポップコーンのタネを育苗用のポットに植えたところ、見事発芽したそうです。それをちゃっかり頂いて来ました。


 早速、我が家の畑に植えました。ポップコーンは、専用のとうもろこしでないと、大きくはじけて膨らまないそうです。また、とうもろこしは、受粉する際、隣のとうもろこしの花粉を利用するらしいです。と言うわけで、我が家のとうもろこしから離して植えることにしました。当然、大きくはじける「とうもろこし」を期待してです。
 我が家で、我が家のとうもろこしを使い、ポップコーンを作ることに挑戦しま~~~~す
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 12:39Comments(0)農作業