2014年07月03日
合鴨田んぼデビュー準備
7月1日
合鴨のひよこが来てから5日目となり、大分大きくなりました。
田んぼデビューもそろそろですかね・・・・・。
と言うことで、田んぼに合鴨用の防獣ネットを設置することにしました。![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%90%88%E9%B4%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%B5%E3%82%8Ask2k_1.JPG)
まず、約3m間隔で杭をうち、ネットを取り付けていきます。今回は、姉夫婦と我が家の家族併せて5人での作業となりました。
この作業は、昨年も経験しているので、スムーズに作業が進みました。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%90%88%E9%B4%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%B5%E3%82%8Ask3k.JPG)
合鴨は、暫くトリ小屋で環境に馴らすために飼育します。その際水遊び場を設けますので、今回のネット張りは、トリ小屋までします。3時間程度で作業は終了しました。1回経験していますと、作業の段取りもスムーズに行きますね・・・。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%90%88%E9%B4%A8%EF%BC%96%E6%97%A5%E7%9B%AE_1.jpg)
合鴨の5日目の生育状況です。トリ小屋が少し小さくなったような感じがします。それだけ大きくなったのでしょう。毎日見ている分には、分かりづらいですけど・・・。
次回天気が晴れたら、田んぼの小屋に入れる予定です。今のところ、週末か来週初めごろになるのでは・・・。
合鴨のひよこが来てから5日目となり、大分大きくなりました。
田んぼデビューもそろそろですかね・・・・・。
と言うことで、田んぼに合鴨用の防獣ネットを設置することにしました。
まず、約3m間隔で杭をうち、ネットを取り付けていきます。今回は、姉夫婦と我が家の家族併せて5人での作業となりました。
この作業は、昨年も経験しているので、スムーズに作業が進みました。
合鴨は、暫くトリ小屋で環境に馴らすために飼育します。その際水遊び場を設けますので、今回のネット張りは、トリ小屋までします。3時間程度で作業は終了しました。1回経験していますと、作業の段取りもスムーズに行きますね・・・。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%90%88%E9%B4%A8%EF%BC%96%E6%97%A5%E7%9B%AE_1.jpg)
合鴨の5日目の生育状況です。トリ小屋が少し小さくなったような感じがします。それだけ大きくなったのでしょう。毎日見ている分には、分かりづらいですけど・・・。
次回天気が晴れたら、田んぼの小屋に入れる予定です。今のところ、週末か来週初めごろになるのでは・・・。