QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年10月09日

大根種まき

10月9日
 台風19号の動向が非常に気になります。
でも冬野菜が植え付けを待っています。
本日は、2列目の畝の大根種まきを行ないました


 今日は、久しぶりに夫婦での農作業となりました。二人ですると作業がスムーズに行きます。うちの母ちゃんには、トマト、なす、オクラの収穫と、大根の種まき、じゃが芋の植え付けを手伝って貰いました。いつもの三分の一くらいの時間で作業が終了しました。今後は、積極的に手伝って頂きましょう。


 大根の幼い茎を害虫に襲われないように、対策をいろいろ調べてみました。その中に、唐辛子を乾燥させたものを刻んで根元に撒くと害虫が寄ってこないという、面白い記事がありました。
 早速、我が家の小さな大根畑で実施してみる事にしました。
 農産物の直売所で、乾燥した唐辛子を購入し、これを家庭のミキサーで粉砕して、ふりかけ用の容器に入れました。
これを大根の苗の周辺に振りかけて行きました。本日種まきした場所にもふりかけてみました。
本当に効果があるか半信半疑ですが、農薬を使わないことに拘っている私には、楽しみな取組みです。
 しばらく、観察してみますね。
  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 19:15Comments(0)農作業