2014年10月12日
大根種まきと台風対策
10月12日
台風19号が我が地域を直撃しそうです。
家屋や農産物に被害を与えないよう、天に運を任すしかありませんね。
被害を最小限に押さえられますように・・・・。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E6%92%AD%E7%A8%AE%E9%A2%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96sk2k.JPG)
昨日、時たま、強風が吹く中、大根の種まきをしました。二つ目の畝の二列目の植え付けです。
今回は、孫娘がタネをすべて播いてくれました。写真撮りのための一箇所のみを植える予定でしたが、本人が興味を示したのか、55株分すべてを、根気強く植えてくれました。
ありがたく、嬉しいひと時でした。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E6%92%AD%E7%A8%AE%E9%A2%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96sk3k.JPG)
10日前に種まきした大根です。草丈は10cmほどに成長しています。でも、まだ茎がか細く、今回の台風に耐えられそうにありません。強風にあおられたら、すぐ折れてしまいそうですね・・・・。
![](http://img01.chesuto.jp/usr/k/a/m/kamocyanjiji/%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E6%92%AD%E7%A8%AE%E9%A2%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96sk1k.JPG)
そこで、以前近辺の大型農場で、暴風注意報が出ると、いつも畑にシートみたいなものを被せていたのを良く見かけていましたので、今回この方法を試してみることにしました。
10mの防風ネットがありましたので、これを利用しました。これで大根の苗を上から被い、風によってネットが動かないよう、ネットを固定していきました。手前の方は、ネットが足りず、そのままです。どうなるのか比較してみましょう。
大根さん、台風に負けないよう、しっかり耐えてください。
台風19号が我が地域を直撃しそうです。
家屋や農産物に被害を与えないよう、天に運を任すしかありませんね。
被害を最小限に押さえられますように・・・・。
昨日、時たま、強風が吹く中、大根の種まきをしました。二つ目の畝の二列目の植え付けです。
今回は、孫娘がタネをすべて播いてくれました。写真撮りのための一箇所のみを植える予定でしたが、本人が興味を示したのか、55株分すべてを、根気強く植えてくれました。
ありがたく、嬉しいひと時でした。
10日前に種まきした大根です。草丈は10cmほどに成長しています。でも、まだ茎がか細く、今回の台風に耐えられそうにありません。強風にあおられたら、すぐ折れてしまいそうですね・・・・。
そこで、以前近辺の大型農場で、暴風注意報が出ると、いつも畑にシートみたいなものを被せていたのを良く見かけていましたので、今回この方法を試してみることにしました。
10mの防風ネットがありましたので、これを利用しました。これで大根の苗を上から被い、風によってネットが動かないよう、ネットを固定していきました。手前の方は、ネットが足りず、そのままです。どうなるのか比較してみましょう。
大根さん、台風に負けないよう、しっかり耐えてください。