QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
かもちゃんじぃーじぃ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年10月31日

深ねぎの移植

10月31日
 神無月最後の日です。
出雲に集まっている八百万の神様は、各地域に帰る準備に忙しいことでしょう。
明日からは、11月今年も余すところ2ヶ月となります。
我が家の畑の神様が帰ってくる前に、冬野菜の畑の準備をしましょう。


 畑の1区に植えていた深ねぎを移植する事にしました。この区域は、冬野菜として葉野菜を植える予定の場所ですので、この際第3区に移植する事にしました。
当初200本以上定植していましたが、大きくなったものはその都度、我が家の食卓に乗っていました。残っているのは、成長が遅いものばかりですので、移植することで、活発に成長することを期待してのことです。


 本日も、内のカミさんと孫が手伝いに来てくれました。
内のカミさんは出雲に行かずに我が家も守っていてくれました。家族が健康でいられるのは、このカミさんの御蔭です。
孫娘と楽しみながら、作業をしてくれています。


 定植終了しました。農作業は、人手が多いほど作業がはかどりますね。その上、孫がいると、一つ一つの動作が可愛く、失敗も微笑ましいですね。笑いの中であっという間に移植が終了しました。無事に大きく成長して、孫に収穫の喜びを味わって貰いたいものです。

  

Posted by かもちゃんじぃーじぃ at 16:42Comments(1)農作業